29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

石川県内では8月4日、加賀地方中心に記録的な豪雨となり、1時間の降水量白山河内で108ミリ、白山白峰では91ミリでした。また、同日午前9時での24時間最大降水量は、白山河内福岡で397ミリ、白山白峰では276ミリと観測史上最大を記録しました。この豪雨は、前線停滞などで積乱雲が次々と発生して線状降水帯ができ、短時間に大雨を降らせたものでした。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

もう一つは白山白峰ここでは降水量のみであり、いずれの拠点も白山ろく地域白山ろく側に近い地点であり、平野部としての観測点と想定した場合、近隣観測所小松観測所もしくは金沢地方気象台となり、予報精度向上としては、局所的な地点を鑑みた場合、小松金沢では間が空き過ぎており、長さ約60キロのこの広い加賀平野の真ん中に改めて観測点が設置されてしかるべきと考え、ぜひ市としても気象庁への積極的な設置要望をいただきたいと

白山市議会 2012-09-06 09月06日-01号

また、秋の白山国立公園指定50周年記念事業として白山まるごと体験教室白山サミットin室堂三方岩岳トレッキング白山白峰温泉まつりなどの事業関係機関協力を得ながら順次展開していくこととしており、あわせて白山砂防100周年に当たり、登録有形文化財である甚之助谷砂防堰堤群中心としたジオツアーを10月に行うことといたしております。 

白山市議会 2010-12-27 12月27日-04号

その委員長報告から2年が経過し、その後の経済情勢社会環境の変化、平成20年12月議会での「白山白峰温泉スキー場及び西山クロスカントリー競技場運営に関する決議」を受け、今後のスキー場のあり方を再検討する必要があるとの意見があり、本年3月からこれまで9回にわたり委員会を開催し、関係当局及び参考人から詳細に説明を受け、現状の確認を行い、議論を重ね審議をしてまいりました。 

白山市議会 2010-09-02 09月02日-01号

一方、白山白峰温泉スキー場につきましては、市議会スキー場対策特別委員会において、当面2シーズンを目途に競技専用施設としての運営継続をお認めいただき、感謝申し上げるものであります。 なお、白山里野温泉スキー場にかかわる累積赤字につきましては、経営健全化計画に基づき平成24年度末で、全額を解消する所存であります。 

白山市議会 2010-03-09 03月09日-04号

承知のとおり、白山市内には白山吉野白山白峰の2カ所に設置されておりますが、白山吉野では気温降水量風向き風速日照時間、そして積雪深を、一方、白山白峰では降水量だけを観測していることから、報道される積雪量白山吉野の数字となっているものでございます。 なお、気象台ではこれらの観測施設の増設や観測項目追加等につきましては、現時点では予定をしていないとのことでありました。 

白山市議会 2009-12-10 12月10日-03号

一般質問に入る前に、本市において先月11月末に白山白峰温泉スキー場運営について議論をしていたころ、岐阜県郡上市のスキー場PRキャラバン隊石川県内を訪れたとのニュースがありました。郡上市内には12カ所のスキー場があり、既に4カ所が今期の営業を始めているとのことでした。郡上市へお聞きしたところ、12カ所のスキー場のうち1カ所が第三セクターであり、11カ所は民間スキー場とのことでありました。

白山市議会 2009-09-17 09月17日-04号

次に、議案第116号白山白峰温泉スキー場指定管理者指定について、否決されるに至りました委員会審議経過について御報告申し上げます。 これまで、白山白峰温泉スキー場については、特別委員会を設置し、議会で幾度も議論され、昨年の12月19日に白山白峰温泉スキー場及び西山クロスカントリー競技場運営に関する決議がなされました。 

白山市議会 2009-09-10 09月10日-03号

最後に、白山白峰温泉スキー場について提案とお尋ねをいたします。 第1点目は、所管の移行と名称の変更を提案いたします。 白山白峰温泉スキー場につきましては、合併後さまざまに議論を重ねてまいりました。昨年12月、白山市議会石川県に対し、石川県が主体となりスポーツ施設として運営すべきであるとの決議をいたしました。 しかし、一向に県の態度は変わらないままになっております。

白山市議会 2009-09-09 09月09日-02号

あらゆる面でいろいろと検討した中で、議会皆さん議論をして、審議をして、そしてそうしたことを少しでも白山、白峰地域の活性につながるということであれば、そういうふうな手当をしていきたいというふうに思っております。 ○議長(杉本典昭君) 5番、古河尚訓君。 〔5番(古河尚訓君)登壇〕 ◆5番(古河尚訓君) 議員の皆様それから傍聴の皆様、大変早朝から御苦労さまでございます。 

白山市議会 2009-09-03 09月03日-01号

また、特別会計につきましては、国民健康保険特別会計では、療養給付費精算に伴う返還金など、介護保険特別会計では、地域介護福祉空間整備等施設整備交付金事業費介護給付費精算に伴う返還金など、観光事業特別会計では、施設修繕費白山白峰温泉スキー場指定管理料など、温泉事業及び下水道事業特別会計では、施設修繕費など、湊財産特別会計では、消雪施設整備事業費など、水道事業会計では、配水場井戸の更新事業

白山市議会 2008-12-10 12月10日-02号

また、白山白峰温泉スキー場は、以下、白峰スキー場というふうに言わせていただきますが、競技スキー専用施設として継続するため、県に運営支援を求めるとしてきました。しかし、今シーズンを間近に控え、鳥越スキー場運営に当たる地元NPO法人立ち上げはあったものの、議会には諸準備の立ちおくれで今シーズン営業は見送るとの報告がありました。 

白山市議会 2008-03-10 03月10日-02号

白山白峰温泉スキー場は、皆さん承知のように、これまで数多くのスキー競技大会を行っております。ことし2月にも全国中学校スキー大会アルペン競技が開催され、雪不足も懸念された中ではありましたが、今ほどおっしゃったように、地元関係者による雪入れ作業協力もありまして、各県の選手、役員から大会運営に関して高い評価を受けたところであります。 

白山市議会 2007-09-06 09月06日-01号

白山白峰温泉スキー場については、県内で唯一、全日本スキー連盟公認アルペン大回転競技公認コースを有しており、西山クロスカントリー競技場とともに、石川県のスキー競技力向上選手の育成・強化を図る観点から、県に対し、運営経費など財政面支援を要望するとともに、スキー場運営主体となる地元スキー競技関係者などに協力していくことといたしております。 

白山市議会 2006-12-12 12月12日-03号

その最終報告は、白山里野温泉スキー場金沢セイモアスキー場白山瀬女高原スキー場を加えた3スキー場については、継続し機能を強化するスキー場として新たな運営会社での一括運営を、また鳥越高原大日スキー場白山白峰温泉スキー場については、対象者を限定し、将来的には廃止用途変更視野に入れるスキー場白山中宮温泉スキー場は、規模を縮小し、将来的には廃止または用途変更するスキー場という内容の報告を受けたところであります

白山市議会 2006-12-05 12月05日-01号

その中で、金沢セイモアスキー場白山里野温泉スキー場及び第三セクター運営する白山瀬女高原スキー場については継続し、機能を強化するスキー場として、鳥越高原大日スキー場白山白峰温泉スキー場については対象者を限定し、将来的には廃止用途変更視野に入れるスキー場として、また白山中宮温泉スキー場については規模を縮小し、将来的には廃止用途変更をするスキー場として、3つに区分する提言がありました。

  • 1
  • 2